おはようございます。
HIROMIです。
連日溶けそうな暑さ、、暑いというワードを何回言ったか、そしてここにも書いているか、、、
いよいよ1ヶ月を切ってしまったNY行き。とりあえずまだ準備はしておりませんが、そろそろ体も仕上げていきたいなと思っています。
40歳を過ぎて(気持ちはまだ20代怖い)本当に毎日毎日あっという間で、そんな中でもここ数年が一番『健康』だなーって調子が良くて幸せだなーと思っております。
その最近で一番気にしなくなったのが『体重』
もちろん減りすぎる、増えすぎるは注意が必要だと思うんですけど、
『体重が自分の思う体重、もしくは違う』=『調子が良い、悪い』では決してないこと。
私は『調子が良い』かどうかを気にするようになりました。
『調子が良い』の定義はそれぞれだと思うんですけど、、、私の場合は
・痛くない、だるくない
・食欲が普通にある(爆食、少食ではない)
・イライラ、感情の浮き沈みせず落ち着いている
・よく眠れて寝起きがスッキリしている
の4つを目安にしています。
だけど、もちろん毎日いい調子ではなく、調子がイマイチと感じる時は何が原因かなって考えるようになりました。たとえば生理だなとか、寝不足だなとか、体動かしてなかったなど、、、
それの繰り返しでどうゆう生活になると調子がイマイチになるのかがわかります。わかれば腑に落ちて気に病むこともない。イマイチな時にどうすると調子が少しよくなるかとかもわかってきたりします。
私の場合の対処法は
・調子がイマイチの時にゆっくりしすぎるとかえってだるくなってしまうので程よく汗かける程度に動く。(やたら歩く、ピラティスしに行く、家にいたら大きなゴミ袋1枚分断捨離して掃除機かけるetc)
これ一択です笑。(これはあくまで私の調子上がるやつです)
ちなみに調子がイマイチな時の食べ物は食べたいと思ったものを食べる(食べ過ぎないようにだけはちょっと気をつかいます)マックのポテトとか、ケンタッキーとか笑アイスとか食べたかったらたべますが一つで満足します。
そして何よりちょっと姿勢が綺麗なだけで素敵に見える!ということです。だらだらソファーで横たわっていたりももちろんしますが、時々シャキッと立ってみたり意識も大事。
何が言いたかったというと、、、体重はあくまで健康の目安だけ。
言わなければわからないことに固執するより、自分の調子を大切にすればハッピー!!ってことです^^
ではあまり長くなると自分が何書いているかわからなくなるので、、、、
これくらいにします!
今日も良い1日を!
コメント